利上げ。景気。セクターローテーション?どうなるか? その2 株とFX
利上げ。景気。セクターローテーション?どうなるか? その2
今日10月8日 この時間(0時40分)で
S&P500 セクター別
まとめ
株
①中国関連と上がらない株は売った。
②債券も売った、これからも利上げが進むと下がる。
リスクがあっても株が下がっても上がらない( ゚Д゚)。しかし今後買い戻す。
③景気後退に備えてセクターローテーション
ヘルスケア、生活必需品、公益セクターETFを買い増す。
FX
・ポーランドズロチ/円買い、ユーロ/円売りのポジションを持つ。
ただし、比率は3:1もしくは2:1がいいかもしれない。
・ブラジル/レアル/円または米ドル/ブラジルレアル
ブラジルレアルは底打ちしたか?
①中国関連と上がらない株は売った。
NIO、YI、EB、PS 中国は怪しそうだし。残り2銘柄も上がらない(+_+)
②債券も売った、しかし今後買い戻す。
EDV、BND、VGLT 債券ETFも売った。今まで配当やバランスをとってくれて
ありがとうと債券ETFは言いたいね(*^。^*)
でも、まあすぐに買いなおすことになりそう。少しだけ様子見。
③景気後退に備えてセクターローテーション
Iシェアーのグローバルシリーズと米国のセットで
スパイダーがいいのか?バンガードがいいのか?
|
バンガード |
スパイダー |
iシェアーズ グローバル |
ヘルスケア |
VHT |
XLV |
IXJ |
公益事業 |
VPU |
XLU |
JXI |
生活必需品 |
XLP |
KXI |
で、5日チャートではすでに動きがあり焦ったが、3か月で比較。
それほど差が無いのでスパイダー+Iシェアーズグローバルにしました。
ヘルスケア
公益事業
生活必需品
まだわからないが、節目にいるのか?*1
*1:+_+