PG下落の原因の仮説 為替だけなのか? 2017、10、30
PG下落の原因 2017、10、30
なんでPGが下がるのかわからなった。
マネックス証券のオンラインセミナーでその一端が「なるほど」と思えた。
為替 ドル高 でも 対 ユーロや人民元でそんなに上がってるんだろうか??
広瀬氏の 記事より
つまり、もしトランプのこの法案が実現すれば、ドル高になるでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週からはじめる米国の決算発表は、ドル高により下方修正が見込まれる
今週から米国では、2016年第4四半期の決算発表シーズンに突入します。
昨年11月8日の大統領選挙でドナルド・トランプが勝って以来、ドル高が起こっています。
しかし、S&P500採用企業の売上高の約3割は海外で発生していますので、ドル高は利益圧
迫要因となります。
このため各企業は、今回の決算カンファレンスコールで2017年のEPS(1株あたり利益)
予想を下方修正すると予想されます。現時点における2017年のS&P500全体のEPSは、
下のグラフのように132.92ドルとなっていますが、この数字は高すぎるというわけです。
広瀬氏の為替予想は・・・というか、アナリストは予想を立てるのが仕事。
で、どの予想に従って、あるいは自分で調べて、投資するのは自分の責任だから。
米企業業績動向と株式相場見通し~業績堅調も短期的には高まる株価調整の可能性:みずほインサイト マーケット
掲載日:2017-02-22 発表元:みずほ総合研究所
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/mk170221.pdf
から表を取り出すと・・・
('◇')ゞ
だからと言って売りはしないけど、為替に注目。
しばらくドル高になるので、まだ下がるかもしれない、買い増しも様子見。
2017年 アニュアル・リポート / CEO ご挨拶 日本語訳より
3か月為替の変化を見てみる。
ん~ これが株価・収益にどれくらい影響するのか?
様子を見るしかない。